Posted by TI-DA
at


【PR】




2010年12月15日

Posted by ふあふあママ
at 18:47
Comments(0)

実践。

幼稚園ママさん達で、お料理講習会。

今、県ではもずくを食事に活用して欲しいとして、推進する団体の協力のもと開かれました。
実際には11月に行ったのですが、おうちでも実践。

ニンニクを炒めて、いろいろなきのこ類(しめじ、えのき、エリンギ)、ベーコンをいれてある程度火がとおったら、豆乳を加え、生クリームを少々いれ、彩りで今回は簡単にできる冷凍ねベジタブルを入れ、塩胡椒で味付け。
なかに、沖縄そばをいれるので(パスタでもいいかも)湯引きをして、トッピングに鮭をソテーにして準備。五センチぐらいにしたもずくを入れて、おそばを入れて完成。
盛り付けで鮭を。

結構おそばがパスタみたいだし、栄養満点といった感じで子供たちにも好評でした。

こういった講習会に参加するのもいいですね。






2010年12月01日

Posted by ふあふあママ
at 16:10
Comments(1)

かわいい

お散歩をしていたら、発見。






2010年11月28日

Posted by ふあふあママ
at 06:52
Comments(0)

11月28日の記事

いろいろあるんだね。

と娘が授業で、生活に使われている『炭』を探してきてください。と宿題があったので、二人でお店にいきました。
脱臭剤、消臭、スキンケアなど。

その中に歯磨き粉。
お歯黒状態になるのかなぁ。と想像しながら・・・。






2010年10月22日

Posted by ふあふあママ
at 08:46
Comments(0)

おひさしぶりです

ひさびさでございます。


学校行事、母親のことなど怒涛の日々でした。

昨日は主人の妹が宮古から帰省しているので、ランチしてきました。

食べるのに夢中で撮るのをわすれてしまいましたが、南風原町の津嘉山にある『獅子(シーサー)の茶棲(字が確か?)』だったかな。

飲茶セットでコースがあるのですが、すんごいよかったです。

1歳の姪っ子も一緒でしたが、ゆったりできてよかったです。





2010年10月16日

Posted by ふあふあママ
at 18:53
Comments(0)

運動会

土曜日は次男と次女の運動会でした。





2010年10月03日

Posted by ふあふあママ
at 19:58
Comments(0)

おかえりなさい。

長女がバレーボール部で、久米島に合宿にいってきました。
行きは飛行機で、帰りは船でした。

今回父兄の引率ができずに、監督、コーチには感謝です。

また地元の久米島の父母会がすごいよくして下さったみたいです。

いい合宿になったと思います。





2010年09月23日

Posted by ふあふあママ
at 22:06
Comments(1)

小学校

雨の為、延期になり9月23日に開催。

すんごい天気でひさびさに晴れてとてもいい運動かあになりました。





2010年09月17日

Posted by ふあふあママ
at 18:38
Comments(1)

延期

運動会、延期になっちゃいました。
遠ざかる傾向にありますが、天候は微妙なので、予備日に。

明日は母も退院することが決まり、敬老の日もあるし、めいっこの誕生日も予定されていた連休。





2010年09月17日

Posted by ふあふあママ
at 09:01
Comments(0)

運動会

明後日は運動会。

台風11号があるので微妙なところです。
最終判断は当日の六時半に決定らしい。

ということは弁当は準備しておかないと間に合わないかな。

最高のコンディションでのぞみたいから雨が降らない状態がいいけど、日曜日だと・・・。

楽しみにしている子供たちの願いがとどきますように。





2010年09月14日

Posted by ふあふあママ
at 16:00
Comments(0)

9月14日の記事

また、また久々です。
あまりの忙しさにPCに向かう時間はありませんでした。
急に天気が悪くなったので、お家でクッキーづくりをしました。

最初は乗り気れなかった私ですが、次女ちゃんのペースにのせられてやりました。





2010年09月06日

Posted by ふあふあママ
at 20:24
Comments(2)

ご無沙汰でございます


ご無沙汰でございます。

夏休みが慌ただしく、なかなかブログへの書き込みができずにいました。

小学校が夏休みも終わり、ホッとしたのも束の間、先週日曜日に、実家の母が心筋梗塞で倒れ、二日間はICUに入り、その後は病院の迅速な処置のおかげで、一般病棟に移ったので、一安心。

父の食事などはお嫁さん達の協力により、なんとかなり、母の日々の用事やお洗濯ものを持っていったりして、毎日パタパタしておりました。


毎日、家族、兄弟、近所のかたがたにはに支えられているなと痛感。
家がごちゃごちゃしていても、やさしい旦那さんには感謝です。


これから夏休みの記録などをアップしたいと思います。





2010年07月25日

Posted by ふあふあママ
at 23:22
Comments(2)

海に

奥武島にいきました。
1時間半泳いで、てんぷらを食べて一休み。
その後、ひと泳ぎということで泳いでいたら、突然次女がおお泣きで帰ってきました。
「手がぴりぴりする」
「むらさきの何かに触ったら刺された」
何か赤くはれていたので、もしかしてクラゲ?
近くのお店のおばちゃんに聞いたら「酢をけけるといいよー」と言われ、かけてもらいました。
30分後したら治ってよかったです。





2010年07月24日

Posted by ふあふあママ
at 21:21
Comments(0)

歩いた

夏休みの宿題で、首里の石畳道にいってきました。





2010年07月23日

Posted by ふあふあママ
at 22:24
Comments(0)

まんが展にいってきました。
らくがきコーナーがあったので、お絵かき。





2010年07月22日

Posted by ふあふあママ
at 17:33
Comments(0)

おかえり

次女が昨日からお泊まり保育でした。
『どうだったー』と聞いて、『まあまあ』と答えるだけ・・・。
徐々に話してくれるかな。





2010年07月21日

Posted by ふあふあママ
at 17:36
Comments(0)

突入

夏休みが始まりました。
怒涛の日々が。





2010年07月18日

Posted by ふあふあママ
at 17:39
Comments(1)

大会

ちゅらうみ記念大会でした。
みごと3位でした。





2010年07月14日

Posted by ふあふあママ
at 19:49
Comments(1)

作業

次女が卒園なので、文集づくりと卒園記念制作の話し合いが朝からありました。
手作りにするか、また業者にお願いするのかの検討。また園への制作もどういうう風にするか、
ちょっとづつですが、煮詰めるために。





2010年07月11日

Posted by ふあふあママ
at 19:45
Comments(0)

大会二日目

翌日、負けたのですが勝ち残った那覇地区の小学校の応援も兼ねてレギュラーだけ浦添市民体育館へ。


ここでも蝉とりしながら、合間に観戦。体育館内は暑くて、外のほうが涼しく、ボーっとしながら。





2010年07月10日

Posted by ふあふあママ
at 19:39
Comments(0)

県スポーツ少年団大会

スポーツ少年団の大会でした。
一勝一敗で予選落ち。
残念でした。

会場が浦添小学校でした。周囲は城址も近くにあるので、虫や蝉がたくさん。いつも持て余す兄弟たちですが、時間も忘れて採ってました。
近くの池にはやごもいたみたいで、久々にみた気がします。
自然があるのはいいですね。