2009年11月26日

Posted by ふあふあママ
at 12:26
Comments(2)

日々のこと

実家の父に、前からおねがいしていたアセロラの木。
苗木を少し大きくさせてからということで、すこし生育して、これなら大丈夫だろうと言うことで、何度か枯らしている私にお嫁入りしました。
お隣の木は次男嫁さんのお父さんが畑に防風林がわりになるということで、リュウセンカズラを差し上げるということで、とりあえずわたしん家に。

父は昔から苗木を育てるのがすきなのですが、今までに珍しいと言ってはとりよせて育てたりしてますが、

今はまっているのはモリンガ。

食することもできますが、加工してお茶にして飲んだりするといいみたいで、仲間が数人いて、共同でそれぞれの畑に植えて、需要もあるので総元締めをしている方に、いづれは葉を売り出すそうだ。すごい、アトピーのお子さんにいいらしく、栄養価も高いらしい。
評判がいい。
来年、トゥシビーの数え73才。
自分の根元がしっかりしている父。
いつまでも、おおきな木のようであってほしい。



同じカテゴリー(日々のこと)の記事
ついで
ついで(2010-03-14 23:34)

ここまで
ここまで(2010-03-12 18:22)

うし
うし(2010-03-12 17:50)

ぴーかん
ぴーかん(2010-03-11 12:06)

割れてるー。
割れてるー。(2010-01-16 13:14)

朝焼け
朝焼け(2010-01-15 15:08)





この記事へのコメント

お父様、若い!!
好きなこと、好きな人に囲まれパワーをもらいパワーを周りに与えてるんでしょうねぇ(*癶∀癶*)
カッコイイです♪

Posted by ピー太 at 2009年11月27日 08:20

ピー太さんへ
若いかな?。
でも、家でごろごろしているのよりはいいのかもしれません。

Posted by ふあふあママふあふあママ at 2009年11月30日 03:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

pagetop▲