2010年02月02日
ひさしぶり
久しぶりのアップです。PCの調子は悪いし、携帯は修理中だったのでなかなかできずにいました。もどってきたので、やっと再開です。
次男君が月曜日の明け方から、変な泣き方をするので目が覚めて
長女が
『お母さん、顔赤いから、熱あるんじゃない?。』
計ってみると
『39、5度』
二人で慌てて、お仕事で主人はいないし、とりえず体を拭いたら体温が下がるのでふいて、スポーツドリンク飲ませて、朝が来るまで待って・・・。
様子を見てたら、主人がプリン食べさせてみたらとアドバイスがあり、食べさせるとすぐ効果あり。
少し楽になったのか食欲があるうちにイチゴジャムを塗って食べたいというので、食べさせて。
水分補給させての繰り返し。
インフルエンザ?。
と思ったけど、24時間でしたっけ、12時間だったか、経たないと検査をしても反応は出ないので、とりあえず様子を見ることに。
二日目は微熱だったので、病院はいかずにお家で療養しました。
うちは発熱をした時は主人が対応が上手なので、いないと私はお手上げ状態。
主人のお母さんが微熱の時は足湯をしたらいいとか、高熱がでた時など小さいときからやってもらったことの経験を私よりは主人の方がよく知ってます。
私は有り難いことに健康体であまり病院にかかることがなかったので、風邪をひいたらお粥とレバー入りの味噌汁を食べるか、リンゴシリシリーした絞り汁を飲むぐらいでしたから。
民間療法を知っている主人は尊敬するばかりです。
その姿を見て育った長女は私よりはも頼りになる存在です(4年生なのに)。
今回も、長女の気付きでわかったし、日頃でも転んだりしたとき、「私は放っておいても大丈夫よー」って
そのままにするところを彼女はちゃんと絆創膏をはってあげたり、頭をぶつけたらビニールに氷を入れてタオルかハンカチを巻いて冷やしてあげたり、小さな看護婦さんのようです。
話は脱線してしまいましたが、次男君も熱が下がり、ホッとしました(^^ゞ。
次男君が月曜日の明け方から、変な泣き方をするので目が覚めて
長女が
『お母さん、顔赤いから、熱あるんじゃない?。』
計ってみると
『39、5度』
二人で慌てて、お仕事で主人はいないし、とりえず体を拭いたら体温が下がるのでふいて、スポーツドリンク飲ませて、朝が来るまで待って・・・。
様子を見てたら、主人がプリン食べさせてみたらとアドバイスがあり、食べさせるとすぐ効果あり。
少し楽になったのか食欲があるうちにイチゴジャムを塗って食べたいというので、食べさせて。
水分補給させての繰り返し。
インフルエンザ?。
と思ったけど、24時間でしたっけ、12時間だったか、経たないと検査をしても反応は出ないので、とりあえず様子を見ることに。
二日目は微熱だったので、病院はいかずにお家で療養しました。
うちは発熱をした時は主人が対応が上手なので、いないと私はお手上げ状態。
主人のお母さんが微熱の時は足湯をしたらいいとか、高熱がでた時など小さいときからやってもらったことの経験を私よりは主人の方がよく知ってます。
私は有り難いことに健康体であまり病院にかかることがなかったので、風邪をひいたらお粥とレバー入りの味噌汁を食べるか、リンゴシリシリーした絞り汁を飲むぐらいでしたから。
民間療法を知っている主人は尊敬するばかりです。
その姿を見て育った長女は私よりはも頼りになる存在です(4年生なのに)。
今回も、長女の気付きでわかったし、日頃でも転んだりしたとき、「私は放っておいても大丈夫よー」って
そのままにするところを彼女はちゃんと絆創膏をはってあげたり、頭をぶつけたらビニールに氷を入れてタオルかハンカチを巻いて冷やしてあげたり、小さな看護婦さんのようです。
話は脱線してしまいましたが、次男君も熱が下がり、ホッとしました(^^ゞ。